開催日時 | 令和6年12月25日(水)12:00〜16:00 |
---|---|
場所 | 行田グリーンアリーナ、近隣ほ場 (行田市大字和田1242) |
概要 | 農業用ドローン等の実演、30者以上のメーカー等によるスマート農業技術関連の展示、農業者によるスマート農業技術導入事例の発表を行いました。 |
主催者 | 埼玉県、行田市、北埼玉スマート農業研究会(県北の農業者等によるスマート農業に関する研究会) |
参加者 | 280名 |

内容
講演 スマート農業技術導入事例
演題「自動操舵トラクタ、こんな作業に使ってます!」
講師 株式会社はせがわ農園 代表取締役 長谷川 浩 氏


参加者の声
- 自動操舵の活用方法がとても参考になった。私も真似したいと思った。
- 私自身もトプコンのシステムを利用していますが、自分だけでは、気づかなかった活用方法確認できた。
- 使用例を確認できたこと、改めてだが、自動操舵のメリットを確認できた。
- 今後農業をやっていく上で参考になった。
- 長谷川さんの今までの過程や努力など大変参考になった。
- 導入している人がどのように感じているか、どのような点が軽労化したのか聞くことができ、参考になった。
- 自身の体験から具体的な数値、画像等を使われ大変わかりやすかった。
- 自動操舵機を用いるに至った、生産者の課題を知れた。
- 利用方法、利用しての効果を生産者の実感として聞くことができた。
- 実際、スマート農業を活用されている方の話を聞けたのでイメージがわいた。
- スマート農業はコストの面でなかなか普及していない印象だが、実際に導入している農家様の声を聴くことができて、どういうものが受け入れられるかの参考になった。
展示会
プラットフォーム会員企業31者によるスマート農業技術の展示を行いました。

各社の技術紹介はこちらから御覧ください。
技術区分 | 企業・団体 | 製品・サービス等の名称 |
---|---|---|
アシストスーツ | 株式会社 ダイドー | 上向き作業の負担を軽減するTASK AR( 軽量型アシストスーツ) |
アシストスーツ | 日本シグマックス株式会社 | メディエイドワーカーズケア( アシストスーツ、暑熱対策) |
トラクタ等 | 株式会社トミタモータース 久喜営業所 | FJDynamics(後付け自動操舵システム)、農薬散布ドローン、水田用農薬散布ボート |
ドローン | アグリ コ・クリエーション/AGRI CO-CREATION | 農業用ドローン( XAG P100Pro) |
ドローン | 株式会社NTT e-Drone Technology | 農薬散布用ドローン( AC101 connect) |
ドローン | 三共木工株式会社 / DEARISE | DRS-410、DRS-06( 農薬散布ドローン) |
ドローン | 株式会社 スカイロボット | 農業用ドローン |
ロボット | 株式会社ハタケホットケ | ミズニゴール(水田用除草ロボット) |
ラジコン草刈り機 | ヤンマーアグリジャパン株式会社 | ラジコン草刈機 |
水管理システム | 株式会社笑農和 | スマート水田サービス paditch(パディッチ) |
水管理システム | 株式会社クボタケミックス | ほ場水管理システム WATARAS |
水管理システム | 株式会社farmo | 水田ファーモ(水位計、自動給水装置)、ハウスファーモ・気象センサー(環境モニタリング機器) |
水管理システム | 株式会社ほくつう | 水まわりくん(水田自動給水栓) |
ほ場・施設の環境制御システム | 株式会社オネスト | スマートガーデナー(施設栽培向けモニタリング、環境制御サービス) |
ほ場・施設の環境制御システム | GREEN OFFSHORE株式会社 | GO SWITCHを用いた展示 |
ほ場・施設の環境制御システム | 株式会社サンホープ | 点滴チューブ埋設敷設機および養液栽培システム(肥家効蔵) |
ほ場・施設の環境制御システム | 株式会社電信 | ハウス内環境モニタリングシステム、ほ場水位監視システム |
ほ場・施設の環境制御システム | 株式会社ニッポー | HouseNAV ADVANCE(制御盤) |
経営・ 生産管理システム | 株式会社 関東甲信クボタ | KSAS |
経営・ 生産管理システ | 全国農業協同組合連合会埼玉県本部 | Z-GIS (営農管理システム) |
経営・ 生産管理システム | 日本農薬株式会社 | レイミーのAI病害虫雑草診断 |
経営・ 生産管理システム | BASFジャパン株式会社 | xarvio Field Manager(ザルビオフィールドマネージャー) |
経営・ 生産管理システム | 株式会社ビジョンテック | AgriLook(農業情報サービス) SAKUMO(農業情報サービス) |
経営・ 生産管理システム | 株式会社ユニリタ | 農業経営支援クラウドサービス「ベジパレット」 |
通信設備 | 西部電気工業株式会社 | RTK固定基準局構築サービス |
その他(選別機) | 株式会社ガオチャオエンジニアリング 株式会社荘内機械商会 | 枝豆精密選別機 (PITA-EDS-mini01) |
その他(果樹) | 株式会社ミツトヨ | 果樹肥大計測用プラスチックジョウデジタルノギスとBluetooth無線通信システム |
その他(薬剤) | 協友アグリ株式会社 | FG製剤(水稲用除草剤) |
その他(経営支援) | 有限会社河野経営研究所 | スマート農業推進のための組織サポートのご紹介 |
その他(人材) | TOPPANエッジ株式会社 | 農託®(農作業の委受託マッチングサービス) |
その他(RTK) | 利根RTK基地局 | RTK基地局の利用者募集 |


























株式会社荘内機械商会




参加者の声
- 直接質問が出来る。ついでに、興味ない事も知れる。メーカの方との会話で、製品の特長や正しい利用方法などを直接的に確認できた。
- 実際に利用し始めて疑問なとこを直接聞けたのと気になる商品の説明が聞けた。また、知らない製品やメーカーが知れた。
- 実際に触って、サイズ感や仕様がわかった。
- 製品のデメリットに対する使用時の工夫や対応が聞けた。実機を見られたり、情報収集ができた。
- 興味のある技術について話を聞くことができたほか、どのような技術が開発されているのか学びになった。
- 最新の技術を見聞きすることができ、参考になった。
- 出展社のスタッフの方に色々、製品以外でも話しを聞く事が出来、今シーズンの状況が聞けた。
- 各ブースの担当者とより近いところでコミュニケーションを取れたので、丁寧に説明を受けることが出来た。
- 花植木の現場ではスマート農業の導入事例が少なく、どのような技術を取り入れていったらよいか悩んでいたが、実際に展示場で遮熱材のドローン散布やアシストスーツなどを見てみると、具体的な導入可能なシーンが思い浮かんできてよい刺激となった。
実演会
近隣ほ場で5社が農業用ドローン、自動操舵トラクタ、ラジコン草刈り機の実演を行いました。
- 株式会社トミタモータース 久喜営業所(自動操舵システム)
- アグリ コ・クリエーション/AGRI CO-CREATION(ドローン)
- 株式会社 関東甲信クボタ(ドローン)
- 株式会社 スカイロボット(ドローン)
- ヤンマーアグリジャパン株式会社(ラジコン草刈り機)




自動操舵システム_有人自動運転(直線キープ・緩やかなS字の続く曲がったラインの走行)



農業用ドローン



ラジコン草刈機
参加者の声
- 各会社のドローンを拝見して、自分たちが行なっている作業の効率化に繋がるのでいつか導入出来ればいう気持ちになった。
- 主にドローンを見ましたが、自分で操作をマスターするには時間が掛かりそうだと感じた。
- 実際の散布の様子がわかった。
- 実際に稼働しているスマート農機を見ないとイメージが湧きにくいため、実際に見れてよかった。
- 実演を見る機会は大変参考になるとともに、農家の機械導入のきっかけにつながると思った。
- 実演・展示会が継続されれば、今後も多くの農家が知る機会になると思う。
出展企業のご紹介
アシストスーツ
目線から上の手元作業で効果を発揮!腕上作業用アシストスーツTASK AR
株式会社 ダイドー
アシストスーツ「TASK」は、バネ・ダンパー等を活用した設計技術を生かし、電力を使わずして現場作業の負担を軽減します。
TASK AR TypeSは、シンプル&スマート。現場での腕上げ作業の改善を担う、これからの標準ツールです。


メディエイドアシストギアは、前傾・持上姿勢をサポートし、作業負担を軽減します
日本シグマックス株式会社
辛い姿勢をサポートし、作業負担を軽減。
前傾姿勢や持ち上げ姿勢、長時間の同じ姿勢などで生じる腰への負担を軽減する、機能性と快適性を併せ持ったアシストウエアです。
-683x1024.jpg)

アシストスーツ
①FJDynamics(後付け自動操舵システム)
➁農薬散布ドローン
③水田用農薬散布ボート
株式会社トミタモータース 久喜営業所
埼玉県を中心に農業機械の販売やサービス等を行っている企業です。販売や修理を行うだけでなく農作業の省力化や効率化それに伴う機械導入等お客様一人一人に合わせた提案をさせて頂きます。今回は後付け自動操舵システムの実演と農薬散布ドローン、農薬散布ボートの展示を行います。
ご来場の際には是非一度ご覧下さい。


ドローン
ドローンによる農業支援サービス、散布受託
アグリ コ・クリエーション/AGRI CO-CREATION
『ドローン散布委託でコスト・労力の削減』
・ドローンによる種子、除草剤、粒状肥料、液肥、殺虫殺菌剤の散布
・リモートセイシングドローンで作物の生育診断・ほ場の高低差調査
・ドローンによる施設ハウス環境改善
・一般農薬、肥料、農業資材の取扱販売
-1024x527.jpg)
農薬散布用ドローン AC101 connect
株式会社NTT e-Drone Technology
NTTグループ唯一のドローン製造メーカーとして、主に農薬散布用の国産ドローンを提供しています。


農薬散布ドローン DRS-410(10ℓ機)
DRS-06(6ℓ機)
ドローンによる農薬散布サービス
三共木工株式会社 / DEARISE
農薬散布に特化したシンプルな機能かつ安全性と正確性に重きを置いた機体です。ほ場の大きさによって選べるよう機体の大きさは2種類ご用意し、粒剤散布にも対応しています。
また、農業用ドローンの製造・販売の他にも農薬散布サービスも行っており、自社チームが関東近郊のほ場で散布をしています。


農業ドローン「DJI AGRAS T25」
センシングドローン「DJI Mavic 3M」
農機自動操舵システム「FJD AT2」
株式会社 スカイロボット
大手ドローンメーカーDJI社の農業ドローンは全世界累計5億ヘクタールの散布面積を達成いたしました。(2024年6月末時点) 農業ドローンがもたらす省力化・省コスト化の効果は、国内では特に水稲防除において、多くの方に実感頂き、定番化に至りました。最新機種T25は、水稲だけでなく、畑作物や果樹への散布も効率的に行えるようになりました。


ロボット
ミズニゴール
株式会社ハタケホットケ
水田雑草抑制装置(名称:ミズニゴール)。除草作業の軽減化と環境負荷削減を目的に、2024年シーズンは、ラジコン操作版と、GPSを活用した自動運転版をレンタルで提供。水田を走り回り、田んぼの土面をひっかきながら水を濁らせることで、雑草抑制をすることが可能。

ラジコン草刈り機
ラジコン草刈機YW500RC
ヤンマーアグリジャパン株式会社
最大45度の傾斜まで草刈作業が可能!
ヤンマー独自の快速制御機能を搭載しており、刈刃に負荷がかかると自動で車速を落としエンストを防止します。またモーター走行が可能であり移動や積み下ろしが静かに行えます。
低重心でコンパクト設計のため、急斜面や太陽光パネルの下・果樹園など幅や高さが狭い場所でも活躍します。


水管理システム
スマート水田サービス paditch(パディッチ)
株式会社笑農和
スマート水田サービス「paditch(パディッチ)」は、昨今の猛暑続きで品質がダウンしている水稲にとって、一番時間と労力を使う水管理工程を遠隔操作、自動制御化し、スマートフォンのボタン一つで水門や給水栓の開閉を一括で行うことができるシステムです。 水位や水温に合わせて自動開閉したり、タイマー設定して自動開閉することもできるため、paditch導入により水管理の労力が80%削減したとの第三者機関である農研機構の実証結果も得られています。 また、豪雨時や、夏場の高温時にリスクを冒して水門・給水栓の調整をしにいく必要がないため、農作業事故の防止にもつながっています。


ほ場水管理システム WATARAS
株式会社クボタケミックス
WATARAS(ワタラス,Water for Agriculture Remote Actuated System)は、水田の給水・排水をスマートフォンやパソコンでモニタリングしながら、遠隔操作または自動で制御できるシステムです。
本システムは、研究開発国家プロジェクトである「戦略的イノベーション創造プログラム」(略称SIP)の「次世代農林水産業創造技術」によって“農業・食品産業技術総合研究機構”( 農研機構)が中心となって開発した技術です。

水田ファーモ
ハウスファーモ
株式会社farmo
水田ファーモとハウスファーモは、設置がカンタンで月額使用料なしの水管理システム・環境モニタリングシステムです。
様々なデータをいつでもどこでもリアルタイムにスマホ・PCから見ることができ、集めた情報をご家族や従業員さんと共有できます。
作業の効率化・省力化に役立ちます。


多機能型自動給水機 水まわりくん
株式会社ほくつう
水まわりくんは、決めた時間・周期・開度で自動給水することにより、稲作において多大な労力・時間を必要とする水管理を省力化・合理化できることから、営農規模拡大及びほ場の大区画化、夜間灌漑や間断灌漑などによる高温障害対策、品質収量の確保が図れます。また、給水管理をデータとして蓄積し、水管理技術の継承が図れます。


ほ場・施設の管理制御システム
ハウス栽培向け遠隔制御サービス「スマートガーデナー」
株式会社オネスト
ハウス内外の温度、湿度、照度、CO2濃度などの環境情報を収集し、ほ場の確認と環境制御装置の操作を、スマートフォンから、いつでもどこからでもすることができるサービスです。24時間365日、生産者様の代わりに栽培環境を最適化します。
豊富な機能(環境計測、遠隔・自動制御、警報、データ分析、仲間とのデータ共有)で生産を協力にサポートします。

GO SWITCH
HouseKeeper
GREEN OFFSHORE株式会社
スマートフォンやPCから機械設備を遠隔制御できるIoTサービス。環境センサと連携し、日射量に応じた灌水や温度による窓開閉など、高度な自動制御を実現。既存の農業・施設設備にアドオンできる、柔軟性の高いDXソリューションです。


点滴チューブ埋設敷設機
株式会社サンホープ
露地栽培における点滴チューブかん水の普及が進む中、サンホープの新しい敷設機は、作物に応じた適切な敷設を実現します。トラクターに装着するアタッチメントで、埋設レベルの調整が可能です。これにより、均一かつ安定的なかん水が行え、作業性の省力化も期待できます。


IoTを活用したハウス環境監視、ほ場水位監視・制御システム
株式会社電信
ハウス内環境モニタリング、ほ場水位監視をリモートで監視するだけでなく、閾値となるとハウスであれば換気扇のON-OFF、ほ場であれば給水バルブの開閉、ゲートの開閉等リモートで制御が可能となります。


統合環境制御盤 House NAVI ADVANCE(ハウスナビ・アドバンス)
株式会社ニッポー
盤面一つで様々な機器の制御が可能です。
制御盤の盤面が一つになっただけではなく接続されている機器の統合的な制御が可能になります。

経営・生産管理システム
KSAS(クボタスマートアグリシステム)
株式会社 関東甲信クボタ
KSASは農業経営課題の解決をサポートする営農・サービス支援システムです。クラウドを通じて農業経営者・作業者・機械をつなげ、全員で情報共有できるサービスです。

営農管理システム Z-GIS
全国農業協同組合連合会埼玉県本部
150文字程度地図上のほ場の形に合わせて作成したポリゴン(ほ場)とExcelで管理したほ場の情報を紐づけて管理するクラウド型の営農管理システムです。これまで紙(白地図やノート)で管理していたほ場情報をデジタル化し、クラウドにデータを保管することによって、一つのファイルを複数名で管理することができます!

レイミーのAI病害虫雑草診断
日本農薬株式会社
病害虫防除の無料アプリです。病害虫や雑草の「AI診断」、予察情報を通知する「AI予察」や病害虫や雑草の情報を検索できる「図鑑」機能があります。

xarvio Field Manager(ザルビオフィールドマネージャー)
BASFジャパン株式会社
衛星データとAI解析による最先端の栽培管理・支援システム


農業情報サービスAgriLook
栽培管理支援システムSAKUMO
株式会社ビジョンテック
AgriLookとSAKUMOはリモートセンシング技術を用いて、作物の生育に関わる予測情報などを各ほ場ごとに見える化できるシステムです。作物は主に水稲・小麦・大豆を対象としています。


農業経営支援クラウドサービス「ベジパレット」
株式会社ユニリタ
ベジパレットは「農作物の原価を明確に」をキーワードに展開している、農業経営体向けの経営支援クラウドサービスです。原価を把握して収支(ほ場・作付ごと等)を見える化することで、経営課題の解決・改善をサポートします。


通信設備
RTK固定基準局構築サービス
西部電気工業株式会社
ドローンやトラクターの自動操舵を行う上で、重要なRTK固定基準局を設計、構築、試験を行います。また、RTKを使ったマッピングシステム等が必要な場合は、併せて、ご対応致します。

その他(選別機)
枝豆精密選別機
株式会社ガオチャオエンジニアリング
株式会社荘内機械商会
ICTの活用でスマート農業を実現
作業現場の省力化を進め画像処理技術の選別で枝豆選別の高品質化をサポート


その他(果樹)
果樹肥大計測用プラスチックジョウデジタルノギス
株式会社ミツトヨ
果物の外径など球や丸い形状をしたものの寸法を測定するのに適したプラスチックの長い測定ジョウを持ち、雨の日の作業にも気兼ねなく使用可能なデジタルノギスが登場。データの無線転送システムと組み合わせ肥大計測作業の大幅な効率化と計測データを活用した農業DX化をサポートします。


その他(薬剤)
水稲用除草剤 FG剤
協友アグリ株式会社
FG剤は高い拡散性を有した新規拡散型製剤で、有効成分は風と水流によってほ場全体に拡がります。1ha規模のほ場でもほ場内に入って散布する必要がなく、作業労力の軽減や散布時間の削減ができます。
無人ヘリやドローンでの散布も可能で、飛行ルート短縮によるバッテリーの節約や畦畔際散布の省略など多方面から時短、省力化に貢献します。

その他(経営支援)
スマート農業推進のための組織サポートのご紹介
有限会社河野経営研究所
動画Web教材の紹介(無償・有償)
「今すぐできるChatGPT・Googleフォームの活用による組織活性化」
「農業経営の多角化マネジメント」 等


その他(人材)
農作業の委受託マッチングサービス「農託®」
TOPPANエッジ株式会社
農作業の効率化、生産規模の維持/拡大のために、「分業」を活用してみませんか?
「農託®」は農作業を委託したい人と受託したい人をマッチングするサービスです。人手では作業が大変、機械を更新するか悩むという方は「委託」、機械や従業員の空き時間を減らしたい、副収入がほしい方は「受託」を是非ご検討ください。

その他(RTK)
利根RTK基地局 (行田市内に設置したRTK-GNSS固定基地局)
利根RTK基地局
GNSS測位システムにより、複数の衛星から受信した位置情報を補正するので、高精度な自動操舵作業を可能にします。
