開催日時 | 令和6年7月26日(金)12:00〜16:00 |
---|---|
概要 | 埼玉県では、農業従事者の減少や高齢化など、農業が直面する課題解決に向けて、先端技術を活用し、農作業の「省力化」、「効率化」、「見える化」を実現するスマート農業技術の研究開発支援や普及に取り組んでいます。 講演では、研究機関、企業、農業者の3名の講師に登壇いただき、スマート農業技術の費用対効果や開発事例、生産現場での導入事例についてお話しいただきました。 セミナーでは、スマート農業技術の費用対効果や生産現場に技術実装した事例等についての講演を行います。また、展示会では、20者を超える企業等によるスマート農業技術の展示やアシストスーツの試着体験、出展ブース見学ツアーなどを行いました。 |
主催者 | 埼玉県、公益財団法人埼玉県産業振興公社 |
参加者 | 140名 |

内容
役に立つ!スマート農業セミナー
専門家によるスマート農業技術導入の費用対効果の講演やメーカー、農業者による事例発表を行い 延べ210名が参加しました。
講演1 スマート農業技術の導入効果と活用方策(13:00〜13:50)

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
みどり戦略・スマート農業推進室 非常勤顧問 梅本 雅 氏
スマート農業技術の導入による経営的効果の状況や、スマート農機を導入する際の費用と採算規模、さらに、地域条件、経営条件に適合したスマート農業技術の活用の仕方と留意点について御紹介いただきました。
スマート農業技術に関する費用対効果の情報はなかなか入手しづらいこともあり、 参加者からは、「現場実績とデータによる講演がありがたい!」、 「農業者の目指す方向で素晴らしかった」、 「コスト計算、費用対効果を提示いただけるのは非常に貴重。また参加したい」 といった声をいただきました。
講演2 マッスルスーツの開発と導入事例(14:00~14:40)

株式会社イノフィス 国内営業部
シニアマネージャー 塩野谷 実 氏
東京理科大学発スタートアップである同社が開発・販売する装着型のアシストスーツ「マッスルスーツ」シリーズの開発経緯から累計3万台出荷までの取組や導入事例、今後の展開についてお話しいただきました。 日頃知ることのできない開発の舞台裏を聞くことができ、非常に良い講演だったという お声をいただきました。
講演3 スマート農業技術の開発実証プロジェクト イチゴ実証ほ場の紹介(14:50~15:40)

つづく農園(茨城県常陸大宮市)
代表 都竹 大輔 氏
令和2年から国のスマート農業実証事業を活用し、イチゴ栽培で使用できる比較的低コストなスマート農業機器を導入した事例を御紹介いただきました。
今回は各技術を実際に導入してみてのメリットやデメリット、経営への影響などを具体的に御紹介いただき、座席を増席させていただくほど好評で、参加者の満足度が非常に高い講演となりました。
スマート農業技術を有する企業・団体による展示会
経営・生産管理システム、水管理・灌水システム、環境制御、アシストスーツ、計量機、センサー、草刈機等を扱う企業など22者に御出展いただきました。



出展企業一覧
技術区分 | 企業・団体名 | 製品・サービス等の名称 |
---|---|---|
アシストスーツ | 株式会社ダイドー | 収穫の中腰姿勢や果樹の腕上げ作業の負担軽減につながるアシストスーツを体験できる!! |
ダイヤ工業株式会社 | ||
株式会社イノフィス/ 株式会社テクノアソシエ(代理店) | ||
アシストスーツ | GBS株式会社 | コネクテッド・パワースーツApogee(アポジー) |
草刈機 | 令和防炎 | 草坊主ハイパワー2m以上の草もラジコン草刈り機で簡単除草 |
経営・生産管理システム | NECソリューションイノベータ株式会社 | NEC 営農指導支援システム 産地全体を支援するデータ型農業プラットフォーム |
経営・生産管理システム | 株式会社システム計画研究所 | HeSoDIMによる土壌病害の予防を支援するAIアプリ HeSo+ (ヘソプラス) |
経営・生産管理システム | 日本農薬株式会社 | スマートフォンアブリレイミーのAI病害虫雑草診断(無料) |
経営・生産管理システム | BASFジャパン株式会社 | 衛星データ・Alを活用した最先端の栽培管理システム xarvio FIELD MANAGER |
ロボット | NSW株式会社 | 汎用ロボットシステム開発フレームワーク「GEBOTS」で草刈りロボットの自律走行化を実現 |
ロボット | 株式会社笑農和 | スマート水田サービスpaditch (バディッチ) |
ロボット | 株式会社ハタケホットケ | 水田雑草対策装置【ミズニゴールGPS版】 田んぼを走らせるだけで除草作業の自動化を実現 |
その他 | 株式会社アグリスマート | アグリスマート自動濯水制御&農業インテリジェンスシステム |
その他 | 株式会社オーケープランニング | 青果物が傷みにくい優しい計量作業を! 組合せハカリ【テーブルコンビpro-DP】 |
その他 | 協友アグリ株式会社 | FG剤「簡単&省力」散布の水稲用除草剂。自己拡散する新アイデアの製剤 |
その他 | 株式会社クボタケミックス | スマホでラクラク水管理! ほ場水管理システム「WATARAS」 |
その他 | 株式会社誠和。 | ブロファインダー ハウス内の温度、湿度、CO₂、日射量を、測定する機器およびソフト |
その他 | 全農埼玉県本部 | JA全農宮農管理システム Z-GIS ほ場情報の電子化とクラウドの活用で効率的な営業管理 |
その他 | 株式会社ニッポー | HouseNAVI ADAVANCE 換気NAVI |
その他 | 株式会社ほくつう | 多機能型自動給水機水まわりくん |
その他 | マイクロテクノロジー株式会社 | カスタマイズ可能なcm級小型2周波GNSS-RTK受信機 |
その他 | 株式会社ランテクノ | 植物体内の水分変化をリアルタイム、非接触で測定する装置「フェムト・メーター」 |
その他 | 株式会社Root | AR(拡張現実)農作業補助アプリ「Agri-AR」。 平行直線ガイドなど全11機能を9,900円~利用可能 |
その他 | 西部電気工業株式会社 | ドローンやトラクターの自動操舵に必要なRTK基準局の構築と保守のサービス |
アシストスーツ
収穫の中腰姿勢や果樹の腕上げ作業の負担軽減につながるアシストスーツを体験できる!
アシストスーツ協会(3社出展)
・ 株式会社ダイドー
・ ダイヤ工業株式会社
・ 株式会社イノフィス/株式会社テクノアソシエ(代理店)



株式会社テクノアソシエ(代理店)
コネクテッド・パワースーツApogee(アポジー)
GBS株式会社

草刈機
草坊主
ハイパワー 2m以上の草もラジコン草刈り機で簡単除草
令和防炎


経営・生産管理システム
NEC 営農指導支援システム
産地全体を支援するデータ型農業プラットフォーム
NECソリューションイノベータ株式会社


畑ごとに土壌病害の発生しやすさをAIが診断するアプリ
「HeSo+(ヘソプラス)」
株式会社システム計画研究所


スマートフォンアプリ レイミーのAI病害虫雑草診断(無料)
日本農薬株式会社


衛星データ・AIを活用した最先端の栽培管理システム
xarvio FIELD MANAGER
BASFジャパン株式会社


ロボット
汎用ロボットシステム開発フレームワーク「GEBOTS」で
草刈りロボットの自律走行化を実現
NSW株式会社

スマート水田サービスpaditch(パディッチ)
株式会社笑農和


水田雑草対策装置【ミズニゴールGPS版】
田んぼを走らせるだけで除草作業の自動化を実現
株式会社ハタケホットケ

その他
アグリスマート自動灌水制御&農業インテリジェンスシステム
株式会社アグリスマート


青果物が傷みにくい優しい計量作業を!
組合せハカリ【テーブルコンビproーDP】
株式会社オーケープランニング
-1024x665.png)

FG剤「簡単&省力」散布の水稲用除草剤
自己拡散する新アイデアの製剤
協友アグリ株式会社

スマホでラクラク水管理!
ほ場水管理システム「WATARAS」
株式会社クボタケミックス


プロファインダー
ハウス内の温度、湿度、CO₂、日射量を、測定する機器およびソフト
株式会社誠和。


JA全農営農管理システム Z-GIS
ほ場情報の電子化とクラウドの活用で効率的な営農管理
全農埼玉県本部


HouseNAVI ADAVANCE
換気NAVI
株式会社ニッポー


多機能型自動給水機 水まわりくん
株式会社ほくつう


カスタマイズ可能なcm級小型2周波GNSS-RTK受信機
マイクロテクノロジー株式会社

植物体内の水分変化をリアルタイム、非接触で測定する装置
「フェムト・メ-タ-」
株式会社ランテクノ


AR(拡張現実)農作業補助アプリ「Agri-AR」
平行直線ガイドなど全11機能を9,900円~利用可能
株式会社Root


ドローンやトラクターの自動操舵に必要な
RTK基準局の構築と保守のサービス
西部電気工業株式会社


資料のみ配架企業一覧
- 株式会社アーバンエコリサーチ
- 株式会社ユニリタ
- インキュビオン株式会社
- 株式会社NTTデータ経営研究所
- 株式会社ガオチャオエンジニアリング
- 株式会社サカタのタネ
- 三共木工株式会社
- 株式会社ジョイ・ワールド・パシフィック
- 株式会社セネコム
- 全国共同出版株式会社
- TOPPANエッジ株式会社
出展ブース見学ツアー
埼玉県産業振興公社のコーディネーターがガイド役となり、説明を行いながらグループで出展ブースを見学するツアーもあわせて実施しました。

参加者の声
アンケートでは、91%の回答者が当イベントについて「とても良かった」「良かった」 と評価いただき、以下のような声をいただきました。
- 初めて参加してみたが、大変活気があると思った。小規模ながら大変活気があった。
- 興味深い展示が多く体験もできてよかった。
- ロボット分野と農業の連携でおもしろい内容だった。
- 情報収集するのに出展者と話しやすい雰囲気だった。
- 初参加でしたので全てが参考になった。
- 様々なスマート機械を知ることができた。