概要 | 埼玉県では、スマート農業技術の普及推進を図るため、スマート農業技術の導入に意欲的な農業者の方を対象とした「スマート農業技術導入プラン作成研修」を開催します。 スマート農業技術の概況や導入事例に加え、経営課題の分析や収支計画、投資判断の考え方も併せて学び、個別相談を通じて受講者が導入プランを作成する実践的な内容です。今回、新たな試みとして、スマート農業技術の実演及び操作体験をカリキュラムに加え、受講者が一層スマート農業技術に対する理解を深められる内容としています。是非お申込みください。 |
---|---|
主催者 | 埼玉県農林部農業支援課 |
お問合わせ |
アグリコネクト株式会社 電話 03-5579-6122 担当直通:080-4818-5775(担当名:臼倉) メール saitama_smart@agri-connect.co.jp |
対象者 | スマート農業技術の導入を具体的に検討している埼玉県内の農業経営体の経営者または担当者 ※ 既にスマート農業技術を導入済みで新たな技術の導入を検討されている方にもお申し込みいただけます。 |
定員 | 20名 |
申込みフォーム | https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74461 |
募集期間 | 2024年8月4日(日) |
費用 | 無料 |
特記事項 | ・ 応募多数の場合は、申込み時に記載いただいた内容を基に受講者を決定します。 画像をクリックすることでPDFファイルを開きます。 |
令和6年度スマート農業技術導入プラン作成 カリキュラム
第1回
日時 2024年8月6日(火) 13:00~16:30
場所 埼玉県農業大学校(熊谷市樋春2010)
テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|
オリエンテーション |
オリエンテーション ・ 講座概要・スケジュールの紹介 ・ 受講者自己紹介 |
アグリコネクト(株) コンサルタント 臼倉 宗一郎 氏 |
スマート農業概況 【講義】 |
スマート農業技術の現状 ・ 現在普及が進むスマート農業技術とその特徴 ・ スマート農業技術導入のポイント |
(一社)日本農業情報システム協会 理事 渡邊 智之 氏 |
経営基礎 【演習】 |
スマート農業技術導入に必要な経営者の考え方 ・ 経営者に必要な理念とビジョン ・ 課題分析の手段としての原価計算実践 |
ホライズンコンサルティンググループ(株) 代表取締役 庄司 和弘 氏 |
第2回
日時 2024年8月21日(水) 13:00~16:30
会場 埼玉県農業大学校(熊谷市樋春2010)
テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|
経営基礎 【演習】 |
経営課題の分析とスマート農業技術による解決手段の検討 ・ 原価計算による課題の分析結果 ・ スマート農業に関する情報収集の仕方 |
ホライズンコンサルティンググループ(株) 代表取締役 庄司 和弘 氏 |
情報収集 【講義】 |
スマート農業の技術動向を知る ・ スマート農機による省力化と効率化 ・ 環境制御による収量・品質の向上と省力化 ・ 経営管理システム導入による見える化 |
スマート農業技術事業者 |
第3回
日時 2024年8月29日(木) 13:00~16:30
会場 埼玉県農業大学校(熊谷市樋春2010)
テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|
情報収集 【演習】 |
海外で進む次世代農業 ・ 海外の先進農業の紹介 ・ 今後のスマート農業の潮流を考える |
アグリコネクト(株) 執行役員 湯本 重伯 氏 |
事例研究 【講義】 |
DX推進による農業経営の推進 ・ 投資判断の考え方 ・ データに基づく組織経営の姿 |
(有)鍋八農産 代表取締役 八木 輝治 氏 |
財務管理 【演習】 |
管理会計による経営判断 ・ スマート農業技術導入による売上・コストへの影響試算 ・ 原価計算フォーマットによる導入効果の評価 |
ホライズンコンサルティンググループ(株) 代表取締役 庄司 和弘 氏 |
第4回
日時 2024年9月5日(木) 13:00~16:30
会場 未定
テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|
事例研究 【講義】 |
経営課題に応じた農業データの活用 ・ データを利活用した農業経営の見える化・予測・最適化 ・ スマート農業技術導入において留意すべきポイント |
テラスマイル(株) 代表取締役 生駒 祐一 氏 |
実演/ 操作体験 |
スマート農業技術(農機・システム)の実演・操作体験 | サービス事業者選定中 |
第5回
日時 2024年9月25日(水)~9月27日(金) 日中
会場 オンライン
テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|
個別相談 (各1時間) |
スマート農業技術導入プランの作成 |
・ ホライズンコンサルティンググループ(株) 代表取締役 庄司 和弘 氏 ・ アグリコネクト(株) マネージャー 大野 一成 氏 ほか |
第6回
日時 2024年10月31日(木) 13:00~16:30
会場 さいたま市内
テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|
プラン発表 【演習】 |
スマート農業技術導入プランの発表 ・ 受講生によるスマート農業技術導入プラン発表 ・ 専門家によるアドバイス |
・ アグリコネクト(株) マネージャー 大野 一成 氏 ・ テラスマイル(株) 代表取締役 生駒 祐一 氏 ・ ホライズンコンサルティンググループ(株) 代表取締役 庄司 和弘 氏 |
ディスカッション |
発表内容の振り返り ・ グループに分かれ発表内容に対するディスカッション ・ 専門家によるアドバイス |
|
修了式 | 修了式 |
令和5年度のスマート農業技術導入プラン作成研修の報告
写真のクリックで昨年度の研修報告を表示します。