「埼玉県スマート農業普及推進プラットフォーム」の概要
埼玉県では、農業者や農機メーカーなど、スマート農業の導入や普及に関心のある方々を対象に、スマート農業技術に関する情報発信やイベントの開催、関係者同士の交流や意見交換の場を提供するため、「埼玉県スマート農業普及推進プラットフォーム」を設置し、随時会員を募集しています。
対象
- 農業者
- 農機メーカー(今後、スマート農業分野への参入を予定している事業者も含みます)
- 農機具販売事業者
- 農業団体
- 研究機関
- 農業者支援団体(金融機関等)
- 行政機関
等のスマート農業技術の導入や普及に関心のある方
内容
- 情報発信
本ウェブサイトや会員向けのメール配信により、スマート農業技術に関する様々な情報を発信します。
会員のメーカー・販売店などには、本ウェブサイトでの製品・サービス情報の発信や自社イベントの案内、プラットフォームのイベントでの展示・登壇等の機会を提供しています。
- イベント
会員の声を踏まえたスマート農業技術の実演会やフォーラム等のイベントのほか、農業者を対象としたスマート農業技術導入プラン作成研修などを開催します。
また、埼玉県ロボティクスネットワーク(県産業労働部)との共催イベントを実施します。
- 交流・課題解決
イベント開催時に、会員同士の意見・情報交換の場を設け、交流いただく機会を提供します。
また、本ウェブサイトやフォーラム等の場を活用し、会員が抱える課題の解決に役立つ情報交換・情報提供等を行います。
埼玉県スマート農業普及推進プラットフォーム設置要綱
「埼玉県スマート農業普及推進プラットフォーム設置要綱」のダウンロード
会員登録
以下をご確認の上、お申込みください。
会費
無料
会員登録のメリット
すべての会員区分の方へ
会員登録することで…
プラットフォームが行うイベントに参加できます。
埼玉県スマート農業普及推進プラットフォームが行うスマート農業に関するセミナー、フォーラム、実演会等のイベントにご参加いただけます。イベントでは、他の参加者との交流の時間を設けるため、ネットワーキングの場として活用いただけます。
スマート農業技術に関するイベント等、役立つ情報をメールで受け取ることができます。
会員登録いただいたメールアドレス宛て、プラットフォームのイベントのみならず、埼玉県、国、県内市町村、会員企業等の行うスマート農業関連のイベント、展示会への出展募集や補助金に関する情報等、会員に役立つ情報を随時メールで配信します。
農家・農業法人の方へ
会員登録することで…
スマート農業技術に関する情報を収集できます。
本サイトから、スマート農業技術に関する様々な情報を収集できるほか、イベントに参加することで、メーカー担当者から直接技術についての説明を受けたり、質疑を通じて理解を深めたりすることができます。また、スマート農業技術を導入済の農業者から直接話を聞いたり、実際にスマート農業機械に触れたりすることができます。
スマート農業技術の導入に当たり課題と感じていることについて、サポートが受けられます。
アンケートや問合せ等を通じていただいたご相談について、適切な支援窓口のご案内のほか、プラットフォームのイベント及び当サイトを通じて専門家やメーカー等から回答いただけるようサポートします。
経営方針や経営計画に合ったスマート農業技術の導入が進みます。
プラットフォームで実施するイベントに参加することで、メーカー担当者から直接技術についての説明を受けたり、質疑を通じて理解を深めたりすることができます。また、スマート農業技術の導入を目指す農業者を対象とした研修を通じて、投資対効果を踏まえた導入プランの作成を学ぶことができます(開催有無は年度により異なることがあります)。
メーカー・販売店の方へ
会員登録することで…
スマート農業技術(製品・サービス)を本サイトで紹介できます。
自社/団体のスマート農業技術(製品・サービス)を広める機会として利用できます。(掲載イメージはスマート農業技術検索ページを参照ください)
プラットフォーム実施イベントでの発表・出展の機会が得られます。
セミナーやフォーラム、実演会等、プラットフォームで実施するイベントについて、募集テーマに合致する場合、発表や出展希望を出すことができます。(希望多数の場合、農業者のニーズ等を勘案し事務局で調整を行うことがあります)
農業者の生の声やスマート農業技術に関する最新情報を得られます。
プラットフォームで実施するイベント等を通じて、自社/団体の経営方針や技術の改良、製品販売等に役立つ情報、生の声、ネットワークを得ることができます。
更新・会員情報の変更・退会
一度ご登録いただくと、当プラットフォームが存続する間、更新の必要はありません。なお、会員情報の変更や退会を希望される場合は、以下のフォームをダウンロードし、フォーム内に記載されている事務局宛て、メールでフォームを送信ください。